夜中の能登半島ドライブ
2016/09/16
夜中に能登半島ドライブしてきました。
家をpm10時くらいに出て、 能登半島の西側にある機具岩に向かってみます。
狙いは機具岩と天の川。
am0:14
星空はいい感じでしたが、機具岩はトンネルを照らすオレンジの光に照らされて画にならない(*_*)
撮影してみるもイマイチな感じ。ちょっとイメージと違う感じで残念だった機具岩と天の川でした。
次は、見附島に向かう事に。
夜中の道路は快適に進むところがいい所です。
穴水から先は最近行ったことがなくて、昔バイクに乗ってたときにツーリングで行った思い出くらいしかない。
当然道も当時のイメージだったけど、空港ができてから変わったのか穴水~見附島までの道は整備されて太くいい道だった。
夜の見附島に到着。星空がすばらしい!
眠気も吹き飛ぶ星空に感動です。
am2:10頃
見附島が黄緑に光る部分があるが、見た目では真っ暗でわからない・・なんでひかるのかな??
とりあえず、一旦仮眠
am4:30頃
遠くが明るくなってくる。空もまだ星が残る時間。
am4:50頃
なんか雲が出てきた。快晴の予報だったとおもっていたけど・・
am5:10頃
すっかり雲に覆われてしまった。でも焼けそうな感じ。
am5:12
いい朝焼けになった(^^♪
am5:19
だんだんオレンジ色の空へ。で太陽はどこからでるの??
am5:30
思ったより左というか見附島から離れた方向だった。
でも空の雲が照らされてとても綺麗な朝景。
am5:45
鳥居も撮ってみる。
am5:54
太陽が雲に隠れてしまう。全体が明るくなりいい感じ。
am6:07
ずいぶん朝日も昇る。鳥居を照らす朝日。
夜中から朝までいたけど、素晴らしい景色を見れた日だった。
朝日がもう少し見附島側に来る時期にまたきてみたい。