久しぶりの新湊大橋
2016/09/15
久しぶりに朝の新湊大橋にいきました。
最近剱岳と朝日ばかり狙っていたので、久しぶりに海の景色を撮りたくなってきました。
海といえば雨晴or氷見or新湊という感じなんですが、朝日の位置的に氷見は無し。
もっと朝焼けする感じなら雨晴。そうでもないので新湊ということでの撮影地決定。
家を出るときは空には星が見えていましたが、薄い雲に覆われた空。
でも立山連峰はくっきりと見える上空の雲なので、朝日が入れる隙間があれば焼けるかも♪
新湊大橋で試してみたいことは、D810にDX用のレンズを着けての撮影。
DX用のtokina11-20 F2.8をつけると当然周りはケラレます。(DX自動認識は解除中)
ケラレなくなるのは、18mmなら大丈夫でした(^^♪
tokina11-20mm 18mm-f10 隅はちょっと流れてる感じです。
DXクロップの11mm(FX換算16.5mm)と、FX使用時の18mmの差っていうのは、
画素数は違うけど、どちらがどうなんだろうと思ってしまいます。
ブログに載せる写真くらいならこれでもいいかな?
とりあえず、いつか広角レンズ買うまでこのやり方にしよう♪
今度は風景撮影時でなくて、いろいろ確認用に撮ってます。
あと、海でやりたかった事は、明るくなってくるときのスローシャッター。
ND400、ND8、ハーフNDを所有していますが、あまり出番がないので、今年は積極的に使っていきたいと思ってます。
ND400+ND8。水面がフラットになりました♪
釣り人のシルエット&剱岳も望遠でと思ったけど、よく考えたら望遠の代わりにマクロしか持ってきてなかった(+_+)
釣り人のシルエット。
場所を移し、海王丸パークへいってみたけど、海王丸の甲板がブルーシートに覆われてメンテ中でした。3/31までとなってましたが、久しく行ってなかったので知りませんでした。
帰ろうかとも思いつつ海老江海岸へ行ってみることに。
ホントはダメなんだろうけど、前も後ろも車がいなかったので、橋の上で車の中から1枚(^-^;
海岸と立山
午後からは仕事なので、本日の撮影はここまでです。(^^ゞ