蓮の季節
2016/09/11
ねいの里の大賀ハス開花(^^♪
蓮の種類の中で古代種の大賀ハス。ピンク色が濃くてきれいな蓮です。
たまたま、ねいの里のブログを見てたら7/1に1輪だけ開花したとの記事がありましたので早速行ってみました。
7/2は2輪。葉っぱに囲まれた1輪と、端の方の1輪。
写真を撮るにはあまり花を選べないし、池の端からの撮影なので、制限が多い撮影となります。
これから徐々に咲いてくるので、去年より上手く撮りたいものです(^^ゞ
ねいの里はトンボもたくさんいますので、ここからはトンボを。
モノサシトンボのハート(^^)
水辺の草をよく観察しながらみてみると、所々にトンボがいます。
カメラで近づいてもそんなに逃げていかないので好きなモノサシトンボ。
そっと近づいてみると動かずに何枚も撮らせてくれます。
三脚を使わずにマクロ105mm手持ちになるので、ISOあげてSSを早めにして何枚も撮ってみます。
撮ってるときは、モノサシトンボ(メス)の生まれたて。なんて思ってたけど、
キイトトンボだったみたい(^^ゞ
動きの速いトンボやハグロトンボも見たけど、また今度撮ってみます。
蓮を見にきて、ほとんどトンボを撮影したてという日でした♪