夜中の一人ドライブ
2016/09/09
天の川撮影のつもりがこんなところまで来てしまった・・(^^ゞ
天の川を撮影したいと思っていたんですが、GPV見てたら山の方に行かないと無理そう・・
なので、ちょっと高山方面へ行ってみたら見えるんじゃないかな??と思って一人ドライブ開始。
家は土曜日PM8:30発で41号線を登っていきます。
ただ、進んでも進んでも、霧というか小雨というか・・星すら見えないです。
多少後ろの車に煽られたこともあり、グングン進み安房峠トンネルまできてしまった(*_*;
あまり濡れた路面で飛ばしたくなかったので、このまま帰るより朝に帰った方が良いかなと思い、
ここまで来たら高ボッチでも行ってみようかと思い向かいました。
0時くらいに高ボッチに到着したけど、ここも雲の中みたいな濃霧の中。まったく星も夜景も見えません。。。
待てば晴れるかと思い1時間経ち、2時間経ち・・朝4時になりました(*_*;
濃霧のまま、朝焼けもなく晴れることもなく朝日の時間が過ぎましたので場所移動。
am5:00頃。高ボッチは記念にこの1枚だけ。
ここまで来たので、行くとすれば霧でもよさそうなのが御射鹿池。
でも、車で向かっている途中、今の時期なら濃霧の中のニッコウキスゲでもいいかなと考えを変えて車山高原へと方向転換しました。これが正解でした♪
6:10頃。霧ヶ峰到着。当然濃霧。。
ニッコウキスゲは咲きまくってる。でも満開じゃないみたい。来週くらいだそうです。
朝露というか雨に濡れたというか。。
これも朝露というか雨というか。。
濃霧過ぎてなかなか景色が見えないけど、森林はいい感じ。
いろいろ撮っていると、ちょっと空が晴れてきた(^^♪
場所を変えて、富士見台の駐車場へ。
am6:30頃。富士山発見!でも雲が邪魔!
am6:35。雲が消えた(^^♪ラッキー!
ここまで来た甲斐がありました。
裏手にニッコウキスゲが咲いているので、小道を登っていきます。
もっと富士山とニッコウキスゲだけになる撮影ポイントがあるはずなんですが、もう少し登ればよかったのかな??ここまでくる予定じゃなかったので予習不足でした(^^ゞ
もう少し散策したいところですが、午後から予定もあるのでこの辺でやめて帰らないといけません。残念。
槍ヶ岳とコラボ(^^♪
天の川撮影のつもりが富士山になりましたが、いい日でした!