彼岸花
去年は、彼岸花が咲いている場所がイマイチわからず、分かった頃には花が傷んだ頃でした。
富山県には、PHOTOHITOで色々な方が投稿するような彼岸花が一面に敷き詰められた場所はなく、南砺の方には道端や農家の庭にちょっとずつ咲いている感じです。
そんな中でも、庄川水記念公園近辺は、比較的彼岸花が多く咲いていて撮影にはちょうどいい場所だと思います。
※下の地図の黄色い枠で囲んだところが彼岸花ポイントです。
今日は9月中旬17日なので開花しているか確認しに行くと、7割くらい開花してました。花びらも蘂も細いので見た目にも弱そうですが、
花は1週間くらいしか持ちませんので、今週の3連休が見頃です。きっと来週も咲いてますが、傷んだ花が写真に入ってくるので、撮るなら今週という感じです。
庄川水記念公園での撮影は、太陽が強ければ庄川の水面のキラキラを玉ボケにしやすく、背景が華やかになったのですが、今日はあいにくの曇り空。。
今日も、70-200望遠、16-28広角、105マクロで撮影しています。
花と蘂がゴチャゴチャしているので、主役にする一輪を悩みます(^-^;
特に川辺の花は、手前の柵もあるので花を見る方向に限りがあり、よさそうな花がないかな~と見ていると邪魔なものが入ったり、背景がイマイチだったりします。
周りの景色も入れて撮影。
今日は午後から天気も悪くなる予報で、風もちょっと強め。彼岸花もユラユラと・・
マクロでも撮影してみます。
一時期、花を撮るならマクロ!って思った時期もあり、花のマクロ撮影写真が多かったので、最近はイロイロなレンズで撮影するようにしてます。
まあ、だんだんと老眼っぽくなってきたのか、近くで見ても大きくハッキリ見えないのでマクロで撮影したくなるのかもしれません(^^ゞ
庄川の堤防の彼岸花は昨年新聞にも載っていましたが、今日は開花とつぼみが下の写真のような感じでした。
庄川水記念公園より蕾の状態は多いです。来週には見頃の時期をむかえます。
最近は、花撮影にも積極的に広角レンズを使って行こうと意識しながら使ってます。
ついついマクロを使って撮影し、ワンパターンな絵になってしまうので、広角レンズをつけると違った絵を撮るようにしたいと思ってます。
まあ、試行錯誤という事で、勉強中ですので上手く撮れてる訳ではありませんが。。(^^ゞ
もう少絞っても良かったかな??
来週でももう一回ここにくるタイミングがあればいいんですが、台風16も接近中だし天気悪そうだな~・・