夢の平コスモスウォッチング
妻が職場の仲間と旅行に行くので空港まで送ってほしい。という事で、午前中は会社を休み午後から出社。
天気予報では、天気が良く朝の気温も低い♪ということで自分の中では雲海になると確信し、am3:30に家を出て医王山へ向かう。
家を出て空を見るとオリオン座が見えるので空もいい感じなはず!
基本的に快調に到着しましたが、医王山への最後の林道は、先日の台風により杉の木の枝が落ちまくってて不安な感じの道になってました。ゆっくり運転すれば問題ないです。
am4:40 雲海になるなら既になっててもいい時間だけど、風も強く雲海になる気配なし(*_*; 空も雲が多く、日の出1時間前くらいならもう少し空が明るくなっててもいいはずのところがそんな感じにならない・・・・
という事で、車で待機。
am6:00 結局、日の出の時間を過ぎても朝日が覗くスキマもなく、雲に覆われたままでした。
雲でも流してみようと、多重露光10枚で。
快晴の予報だったのに・・・残念です。立山も見えないですが、今日は前方の牛岳に行けば良かったかな??
と、朝は悶々としながら家に帰りました(^^ゞ
妻を空港に送った後は、金沢の職場へ車で行く途中で夢の平スキー場のコスモス撮影です。
10/1に見に来たときは3分咲きだったコスモスも8割くらい咲いてました。
ただ、ここも先日の台風のせいで、なぎ倒されたコスモスが多く見られます。
春のミズバショウもそうでしたが、開花直後の強風被害はあまりにも残念ですね。。
でも、快晴の青空になった午前。天気が悪い日が続いていたのでとても貴重な日です。
難点は風が強い事。まあ、コスモスの揺れること揺れること・・(^-^;
青空を背景に。広角レンズでの撮影。
もう少し花を選びたいところですが、会社に向けて出発までの猶予30分。とりあえずたくさん撮影です。
望遠レンズで背景のコスモスをぼかして。
よくみると、朝見えなかった立山連峰も見えてる。
3連休に朝か夕方チャンスがあれば、綺麗な立山とコスモスなんて撮れないかな??と思ったりします。
前ボケで全体をコスモス色に染めて。
マクロレンズで近づいて太陽に透ける花びらを。
多重露光で撮ったら揺れるコスモスが表現できて面白いかと思ったけど、単なるブレブレ写真にしか見えませんでした・・・
絞りを変えながらSSに変化でもつければよかったのかな??まあ、またなんか試してみます(^^ゞ
午後から仕事なので急ぎ足での撮影でした。
3連休天気が良ければ山に登ってこようと思ってましたが、イマイチの天気な感じなので、おそらくダメそうです。
さて何の撮影に行こうかな・・・