鏡池の紅葉
2016/10/22
鏡池の紅葉を見に行く。去年の紅葉時期に行けなかったので、今年こそは行こうと考えてました(^^)
今年の紅葉は1週間くらい遅い感じなので、行くタイミングが難しいです。でも、10/22-23の週末くらいなら、紅葉にはなっているだろうと思いながらネットを調べてると、鏡池への道は週末は通行規制になり、自家用車の乗り入れができない時間があるみたい。まあ、夜中、早朝に行くのは問題ないみたいだけど、一般車はam9時までには退去しなくてはいけない。
大人気で週末は混むだろうし・・・と考えながら、最終的には金曜日に仕事を休んで行ってみることに決定。仕事を休んでまで撮影に行くの??と何度も考えましたが、有給休暇を有効的に使うという事だし仕事も一段落したところなんで、イインデス!(*´з`)
で、先週、甘利山に行った時にバンドワゴンさんが数回鏡池って言ってたので、とりあえず誘ってみたら、バンドワゴンさんも何とか仕事を休めたみたいでした♪
ということで、またバンドワゴンさんとの撮影旅行になります。
出発は富山を10時すぎ発。全行程下道で、am1:45着。
GPVでは、晴れの予定でしたが、向かっている最中は結構雲があり、星空は見えず。
到着してみると、月明かりの中、星も結構見えて綺麗な感じです。
2時頃に三脚の場所の確保に向かうとすでに10名以上は準備されてました。
まだまだ場所は選び放題ですが、初めての場所なのでイマイチ何処がいいか分からず、よくみる正面からの風景が撮影できるポイントを確保。
星も綺麗なので、早速撮影開始。
西岳と戸隠山はガスで隠れたり現れたりしてましたが、撮影してみると水面も綺麗で素晴らしい景色が広がってました。
am2:15
紅葉も綺麗だし、これで帰ってもいいかも(^^ゞという感じで、月明かりで景色が見えたことや、月明かりの中でも標高が高いからか星も見えてたのが良かった。
とりあえずここから、4時半ぐらいまでは仮眠。徹夜はシンドイですからね・・
4時半に起きて向かってみると、なんじゃこりゃ!!
夜中綺麗だった景色が真っ白。。。
am4:45
晴れの予報だったよね・・・と思いながら、また車で仮眠。
5時半くらいにまた向かってみると、まだ白い。山も見えない。。
am5:35
でもここからは朝になってくるので撮影開始。景色はあまり変わらなので結構暇。。
ガスの隙間から山が顔を出したり隠れたりを繰り返す。風も吹いてるので水面も綺麗じゃない。ホントに夜中だけでも綺麗な風景を撮れて良かったと思ってしまう時間。。
ガスがかかって全体は良くないので、部分的に良さそうな所を切り取ってみます。
薄っすら霧のかかる水面に映った紅葉が綺麗。紅葉も色とりどりの木々があり綺麗な景色が広がってます。
am6:10頃。
西岳、戸隠山も顔を出し朝日を受けてる。水面が荒すぎ。日の出時間はこんな感じで過ぎ去っていきました。
荒い水面は極力少なく。
風で雲も流れてるのでND400付けてロングシャッターで。
撮影している人は200人以上はいたと思います。バスも来てたし、ツアーっぽい感じの団体の方々もいました。結構波だった水面が続いていたので帰られた方々も結構いましたが、8時近くになった頃、ようやく水面が綺麗な感じに。諦めずに待っていれば何とかなるもんですね(^^♪
もっとフラットになる時もあるんだろうけど、自分が見たのはこれが一番良かった。
光りが当ってくるとまた違って見えてきます。
たまに縦構図でも。
水面に溶け込んでく紅葉。
これも水面に映る紅葉を。
鏡池の紅葉は、行って良かった。とても綺麗な景色が広がってました。
この後は、苗名滝撮影に向かいます。