今日も気嵐はちょっとだけ・・
日曜日はだんだん晴れた空になってくる予報だけど、朝の様子はイマイチかな~なんて思いながらam4時くらいに空をみたら星が見えてた♪
ホントは福井の刈込池に土曜の夜から向かおうと思ってたけど、妻も紅葉を見たいらしく、日中に白山ホワイトロードに行くこととなってたので、自由な早朝は今回も雨晴海岸へ行ってみることに(^^ゞ
前回よりも起きれた時間が早かったので、駐車場も問題なく駐車。カメラマンも先週ほど多くない。まあ、天気予報的には先週の方が良い感じだったので、当たり前といえば当たり前。
今回は、先週撮れなかった早朝の時間帯から撮影できました。
am5:30 空が明るくなってくる。今日は立山連峰あたりは雲が多めな朝でした。。
am5:40頃
上空の雲がもっと焼けそうな感じもしたけど、太陽あたりの雲が多いと光が遮られるのでそれほど焼けなかった。
気嵐もちょびっと。
う~ん・・このままここで撮ると先週と同じになってしまうので、前方の義経岩辺りまで行ってみる。
電車が走っていったので電車でも入れてみる。
気嵐が大きく発生するときは日の出前から結構出ているものですが、今日も気嵐はイマイチ。
太陽が出てきて明るくなってきました。
気嵐もちょっとですが出てるので、アップにしてみます。
気嵐っぽい感じに撮れました(^^ゞ でも、もっと高い気嵐希望です。。
NDフィルターを使ってみたりすると、気嵐で幻想的にならないか??と思いながら試してみます。
もう少し高い気嵐なら後ろの堤防も見えなくなるかも?という感じですね。
ND400 SS1秒で多重露光10枚なので、SS10秒くらいの絵。
水面の波が結構ある日だったけど、結構フラットになった。
気嵐を満足いく感じで一回撮れればいいのですが、なかなかそうはさせてくれませんね(^^ゞ