ARCA-SWISS Z1
悩んだ結果、とうとう購入してしまいました。。
GITZO三脚を購入後、しばらくマンフロットの3WAY雲台を付けて撮影に行ってましたが、やっぱり自由雲台の方が使いやすい感じがしてました。
3つのハンドルを緩めたり締めたりしながらの調整は、じっくりと構図を決めて撮影するのには良いと思うのですが、
自由雲台なら1つのハンドルで様々な方向へ向きを変えれるのでストレスなくカメラの向きを変えることができます。
自由雲台が欲しいと思いながら1か月。購入するなら何を購入するか。ちなみに、現在使用してるアルカスイス互換プレートはL型プレートもノーマルプレートもSUNWAYFOTO製です。
①SUNWAYFOTO XB52・・・プレートからするとこれが一番ぴったり。自分の性格からすると、また雲台を買う羽目になるかもしれない。。。
②Really Right Stuff BH-55・・・高さが低いので、カメラを横向きに倒すと、三脚のトップにカメラがぶつかるという記事を見たので却下。
③ARCA-SWISS Z1・・・やっぱり評判も一番いい。クランプ部分は取り換える方が多いみたい。
やっぱり考えれば考えるほどZ1が一番候補になります。
値段が値段なのでしばらく3WAY雲台で行こうかと思ってたら、オークションに出品があったんです♪ Z1にReally Right Stuff のクランプ取り換え品!(^^)!
という事で、ついにポチってしまいました。カメラ初めて買った時に、三脚と雲台にこんなにお金を掛けるとは思ってもみなかった・・・
こんな感じの人は多いと思いますが、私も仲間入りしました。。(^^ゞ カメラはいろんな沼が待ち構えてますね。
でも、これで三脚、雲台はしばらく悩まなくても良さそうです。
GITZOにZ1を付けるとちょうどいい大きさです。カッコイイナーとしばらく眺めつつ、あと狙いはセンターポール。。システマティックなのでなんかいじりたい(笑)
クランプのハンドル部分も大きくて回しやすいです。レバー式もありますが、プレートとの幅が合うか不明だったので、ARCA-SWISSのクランプでもスクリュー式を探してました。
アルカスイス互換といっても、プレートの幅等がすべて同じではないので、その辺が購入時の注意ポイントですね。
一番気になっていた、プレートとクランプの相性。レバー式のプレートの場合はRRSとSUNWAYFOTOはダメみたいです。
今回は、スクリュー式なので問題なく固定できます。
三脚・雲台。やっぱり高かったな~(^^ゞ
でも、長く使えるものを購入したので、長い目で見ればいい買い物をしたのだと自分に言い聞かせてます。
三脚&雲台が揃ったからといって写真が上手くなるわけではないので、写真の腕が上がるようにまたいろんな方の写真を見たりしながら勉強したいと思います。