菜の花の丘
菜の花撮影に2日連続で行ってみました(^^ゞ
場所は呉羽山公園都市緑化植物園。近い場所なんだけどあまり行ったこともなくて、菜の花が咲いているのを最近知りました。
富山で菜の花といえば、チューリップの時期の入善や、5月くらいの戸出あたりが見やすい感じなんだけど、3月に咲いている場所としては貴重です♪
写真投稿サイトのPhotoHitoでも菜の花が良く撮られる時期なので、いい場所がないものかと思ってました!
昨日は、犬を連れて。
菜の花の中から顔を出す犬を撮ってみたかった。。。
風が冷たく寒いし、散歩嫌いのうちの犬は嫌がる。。。
どうやっても妻に絡み、いい感じにならないのでとりあえず、持ってもらう。
おもいっきりイヤそうな顔。。。
そんなに嫌そうにしなくても・・
何度もトライ。。
リードを消してみる。。
なんとなく楽しそうになった。。
犬と撮るのは難しいと感じた日。
今日は、夜中から遠くに行って天の川を考えていたけど、あいにくの曇り空の予報に変わったので中止。
早朝に雨晴に行ってみたけど、山も見えないし雲の隙間もないからダメそうかと思い、写真も撮らずにUターン。
行き先は呉羽山に変更!
昨日は景色的には上手くいかなかったのでリトライです。
AM6:00 丘を見上げるように撮った時の空の感じが朝焼けにでもなってくれれば嬉しいんだけど、今日の太陽は雲に隠れているからそんな感じにならない。
空を狭くして、菜の花面積を多くしてみる。
空がある程度あった方がいいかな(^^)
違った木も撮ってみた。この左右は別の木が入ったり、建物が入ったりするので、1本の木にしようと思うとこれぐらいが限界(^^ゞ
あとはマクロを使っての撮影です。何処でとってもそんなに変わらない画ですが・・・
背景を暗め。花が引き立ちますね♪
背景黄色バージョン。
花を右に置いてみる。
これは昨日の。日中なので日差しが強い感じ。
ここで菜の花を撮ったので、今年は戸出とか行かなくてもいいかな?と思ったりする。
呉羽の菜の花は背丈が低め。戸出の菜の花は高さがある。
なので、ペットと撮影なら呉羽。モデルと撮影するんなら戸出。という感じでの使い分けができるのかと思うけど、モデルと撮らないしな。。
マクロなら何処でも一緒ですね。。。