散居村展望広場からの景色
2017/05/06
シーズン中に1度くらいは散居村展望広場からの景色を見たい。
散居村の夕景の撮影スポットとしては超有名なので、大混雑する散居村展望広場。
シーズン中に1度くらいは行っておきたいので、天気予報がイマイチな今日の夕方に行ってみることにしました。4時くらいまでは曇り空だったので、いつもと違った景色でも見れるのではないか?なんて思ってましたが、結果ド快晴。
天気予報もあってか、GW中にもかかわらずカメラマン等はそれほどでもない印象です。
PM18:10。広角はスマホで撮影。
昨日はスゴイ人数だったといろんな方が話してました。
人と違った感じで・・・なんていうのは難しいので、メジャーな写真のまんまです(^^ゞ
太陽が映り込み、光りの道ができ始めました。
PM18:20。オレンジに染まってきました。
光りの道も中間地点。
PM18:30。
PM18:40
PM18:44。日没の開始。一面が染まって綺麗な景色。
PM18:46。雲もなく、山に沈む太陽がクッキリと見れた日でした。
PM19:10。 太陽も沈み、街の明かりが付き始めます。水田は空の色を映し、ブルーに変わっていきます。
PM19:20。水面がブルーに輝いて綺麗な時間。
PM19:26
これ以降撮影するなら比較明合成して、車のライトの軌跡を撮影したい所ですが、妻と娘が帰ってくるので迎えに行かなければなりません。。(^-^;
比較明合成は、やるなら今年も八乙女山から!としときましょう。
雲一つないスッキリした日の散居村。
散居村の夕日としてよく見る光景ですが、天候に恵まれ富山を代表する景色をみる事ができました♪
連休中に行きたかった所も結構行けてしまったような気がします。が明日は雨の予報。久しぶりにゆっくりできるかな・・(^^ゞ
にほんブログ村