雲海を期待して医王山へ
GW最終日の朝。前夜に牛岳で雲海をみてたので、当然ながら医王山へ雲海を期待して行ってみました。
到着は3時。そうそう、運転しながら到着前から分かってました。。。雲がない。。
夜にあんなに広がっていた雲海は、数時間の間に強めの風によって消されてました。。(*_*;
空はというと、黄砂か雲かで霞が強く、立山も見えないので夜景撮影という感じにもならず車で仮眠。
4時過ぎになったので、とりあえず活動開始です。
AM4:16頃。青い時間。山が見える天気なら空が赤く色づく時間なんだけど、一面ブルーという感じ。
雲海なし、朝焼けなし。狙いからは大きく外れました。
このまま日の出時間までぼんやりした景色が続きます。
先日、医王山でお会いしたカメラマン、牛岳でよく合うカメラマンの方等とお話ししながらいると、ようやく日の出時間になりました。
AM5:02。日の出。霞が強く白い太陽。
太陽をズーム。
AM5:05頃。霞の強い中、太陽が水田を照らし始めました。
風も強いので水田の水面も荒れてます。
AM5:14頃。それなりに散居村の景色らしくなった。ここからは雲のおかげでドラマチックな景色になりました。
強めの風で上空の雲の流れも速い。なにかできるかな??ということで、ND400付けて、SS5秒×多重露光10枚の50秒の動き。
AM5:22頃
カメラマンは10名も居なかったけど、同じ時間に同じ場所から撮っているのできっと似たような感じになっているかと思いますが、きっとこれなら被らないかな・・(^^ゞ
AM5:29頃。光芒が広がってました。これをどう撮るか・・・最終的にはLightRoom任せです(^^ゞ
AM5:35頃。光芒が広がり、散居村を照らします♪
AM5:45頃。太陽が雲を突き抜けました。
今日の撮影はこれで終了。雲海狙いの朝でしたが、光芒の綺麗な散居村の朝に巡り合う事ができました。
GWの撮影もこれで終了予定です。いろいろ撮影できたので良いGWとなりました(^^ゞ
朝晩と撮影していると睡眠不足になるので、休日の方が疲れがたまりますね。。
あと5月の宿題は・・・星峠!