植物撮影の日
おとぎの森の薔薇を撮影しに行く日。朝日は何処で見るのがいいだろう?
そんな事を考えながら、最近の候補の医王山も牛岳も雲海が期待できそうもないので却下。だるま太陽を見に雨晴でも行こうかと思ったけど、昨日の夕方の霞んだ空を思い出し、きっと雲の上からだろう・・と却下。
結局近隣の田んぼからの撮影となりました。遠出しなくていいのでこれが一番楽なんです(笑)
空はうっすらとした雲が焼けていい色になってます。
大き目の建物が邪魔だけどお花畑と。
空がきれいな朝。
空が綺麗なら空面積をアップするのかもしれないけど、花の面積アップ⤴
隣は麦畑なので麦だけ撮影。
いつも思うけど、麦って雪解けからいつの間にこんなに成長してるんだろう?
毎年こんな色になってから麦の存在に気がつくのです。(^^ゞ
ちょっと場所を移動して、今度は田んぼ。
太陽が顔を出してきました。田んぼも赤く染まります。
剱岳方面まで入んないかな?と移動しながら・・広角にしながら・・。入った入った(^^♪
飛行機雲が伸びていったので、田んぼにも写し込んでみる。
近くでの朝日もいいもんです(^^♪
次はおとぎの森へ薔薇を見に。
ちょうど、20,21と薔薇の見頃のためイベントもやってるようでした。まあ、早朝なので、何もないですが看板はありました。
薔薇のトンネル。
薔薇はちょうど見頃です。
立派な大きな薔薇。
太陽の照らされた葉などが光って玉ボケになってくれます♪
玉ボケの大きさなどを変えながら撮影してみます。
薔薇もたくさん種類があるので、名前を覚えれないのですが、これは毎年撮っている「プリンセスアイコ」大きさも色も自分の薔薇のイメージに合っている感じがする。
薔薇が縦に沢山。
小さいバラも綺麗です。
ソフトな感じに。
薔薇以外も撮影しました(^^ゞ
毎年行ってるおとぎの森の薔薇撮影でした。