となみ夜高まつり
2017/06/11
となみ夜高まつりに初めて行ってみました♪
土曜日は、朝もイマイチな天気で昼は大雨だったので、のんびりしてましたが、夕方から天気が回復。
何か撮影しに行くところはないかな??なんて思っていたら、ちょうど新聞やTVでとなみ夜高まつりを宣伝していたので行ってみることに。
毎年6月第2金曜、土曜に開催され、15基の行燈山車が夜の街を飾ります。
1日目は行燈コンクール。2日目は豪快な突合せ。が行われますが、私は初めてで詳しくないので、詳しく知りたい方はそんなHPを探しましょう(^^ゞ
今日は2日目なので、突合せが行われる日。車をイオンモール砺波に停めて開催場所へ。
到着時間は8時半過ぎでしたが、既に突合せが始まってました。
祭りをあまり撮ったことがないので、どんな風にとればいいのかイマイチ分からず。。。(^-^;
一台ずつ綺麗に撮るのも良いと思いますが、動きがあった方が良い感じかな・・と思いながら撮影するけど、たんなる手振れ写真みたいにもなってしまうので、止まっている所とぶれている(動いている)所があるとそれらしくみえるような気がします。
あとは、人を入れてみると祭りらしくなるかな(^^)
それにしても、人が多いから突合せを横から撮ろう!なんて思ってもそこまでいけない。。なので、望遠レンズ多用での撮影となります。
お互いの距離を詰めながら進み、正面衝突。どんなルールになっているかもよくわからず。。
勝敗が決まるものなのでしょうか・・・と思いながら撮影を続ける(^^ゞ
突合せの場面ですが、後ろからの撮影なのでやっぱりわかりにくいですね。
通り過ぎる行燈山車のキラキラ。
一台づつ綺麗に作成されています。3ヶ月くらいかかって作り上げるようです。
突合せは23:30まで行われ、24:00に終了をむかえることとなりますが、日曜日は早朝から撮影に出かけたいので終了まで見ずに帰宅しました。
久しぶりに華やかな被写体を撮影したような気がします(笑)
たまには祭りの撮影もいいもんですね!