14mm♪
2017/07/09
久しぶりに雨晴海岸へ行ってみました。
実は14-24mmを購入したので使ってみたかったのですが、月で星撮影にむいていない時期だし、牛岳から撮ってもあまり良い使い方ができなさそうなので、雨晴に行ったという感じです。
天気は久しぶりに良い天気。逆に雲がなさすぎて14mmの撮影範囲もイマイチ分かりにくい感じです。
今年はダルマ太陽も撮ってないな・・なんて思ったけど、今日も霞が強く、日の出は霞んだ空の上からでした。
14mmで撮影した太陽はこんなに小さい(^^ゞ
D7100 200mmで撮影。
朝焼けもなく、雲もなくという日だったので、さっさと終了し氷見で最近気にになっていた場所へ。
インスタで見た感じでは冬の方が良い感じなのかもしれませんが、とりあえず1枚撮ってきました(^^ゞ
14mmで撮影後、Lightroomでレンズ補正。木々が垂直になるように修正しています。
青空に並ぶ木々が良い感じの場所でした。
空の方向的に、夕方でもいい感じだと思います。
とりあえず、14mmはここまで。もう少し色々撮りたかったけど、娘がテストで学校に送らなくてはいけない事もあり帰宅。
ホントは、ニッコウキスゲの咲く白木峰に行こうと思っていたけど、せっかくの快晴で予定も狂い一日中機嫌の悪い日でした。。
午後はラベンダーを見にグリーンパーク吉峰へ。
ラベンダー祭りも終盤でしたが、摘まれて無くなることもなくラベンダー畑が広がってました。
人もまばらにいるので、全体を撮るのはイマイチ難しい。逆にマクロで切り取っても難しい。。。
結局200mmで撮影したのみ。。
隣のはたくさんのタンポポが咲いてました。