新湊マリーナ
久しぶりの早朝撮影♪
どんよりした雲に覆われた日々が続き、ずっと朝に出かけてなかった感じです。
今日は、4時過ぎに空を見たら星も月も見えたので、何処に行こうか迷いつつ新湊マリーナへ。久しぶりに雨晴とかも行こうか迷いましたが、遠くの上空は雲がかかってて、日の出が期待できない事や海と空のスキマもなさそうなので朝焼けも期待できそうもないので、ヨットでも・・・という安易な考えです(^^ゞ
夏のタモリカップの時には大賑わいの新湊マリーナですが、自分が来たのは3回くらいしかないんです・・・マリーナは堤防に追われているので、日の出がちょうど目隠しになって太陽が見えない!というのが一番の理由。
でも、静かでいい場所なので、日の出がそもそもダメな日は逆にいい場所なのかもしれません。
AM4:40頃。14mm。
この時間はまだ立山も雲に覆われ稜線は見えません。焼けることもなさそうなので、多重露光で時間を稼ぎ雲を流す&海面をフラット化。14-24mmもフィルターを付けれないけど、多重露光なら時間稼ぎはできる。という練習です。
am5:00頃。上空の雲が焼けてきた。剱岳も姿を見せてくれました♪
登山してから久しぶりに見る気がするな~とジミジミ。。
am5:00頃。低い雲は焼けないけど、上空の雲は色づいてきました。
am5:05頃。剱岳が見えていたので、つい嬉しくなり画面に入れがちなので、あえて北を向いて。コッチ側の空も結構焼けてました。
am5:10頃。剱岳を主役に。
剱岳を見てたら、水面に剱岳を映せないか?と思うようになり、波うってる水面をフラットにするためにND400装着。
am5:15頃。ND400+多重露光。剱岳は水面に全然映らない(笑)
しかも、船はやっぱり動くから長秒に向かない被写体ですね。。。
日の出の時間はとっくに過ぎてるけど、厚い雲に覆われているので、日の出はダメな日。
AM5:30頃。雲の上からの日の出。辺りの色が一気に変化します。
まだ、静かな時間のマリーナ。
ヨットに乗って釣りに行く方々がチラホラいる以外はカメラマンも皆無。。
そんな静かないい場所っていいですね♪