紅葉の称名滝
2017/11/03
ラストは称名滝。
称名滝の紅葉も新聞に載ってたので、ちょうど見頃との事。
でも、アルペンルートのHPに乗っている称名滝の紅葉写真は称名滝上部の木々が色づいている写真なので、もう少し早い方が見頃なのかもしれません。この辺はそれぞれの好みの部分もあると思いますが、やはりここも1週間早く来れれば良かったと思います。
ハンノキ滝って雪解けのシーズンしか見れないものと思ってました。
称名滝共々、水量タップリで迫力のある滝になってます。
なんとなく思うのは、富山県人として称名滝が滝の標準的なイメージとして育ってきたからか、他の滝を見ても大きさが小さく感じる事が多くあり、感動が薄いんです。称名滝の迫力があるのでそんな感じになってしまったのではないかと。。
称名滝の説明。
何処をどう切り取るか。大きいから悩みます。
ドドッと流れている感じにしたいので長秒は不要。
ここが一番ドドッとした場所なんだけど、紅葉感が無い。。(^^ゞ
紅葉部分が強調できるように縦構図。
ハンノキ滝。
周りの木々の紅葉も綺麗でした。
この景色もあっという間に冬景色になる。
雪に覆われるのももう少し。
今年は称名滝の遊歩道に落石があり、なかなか開通できなかった。
まだ工事は続いているけど、来年はGW前に開通して、雪に囲まれた称名滝の姿を見せてほしいものです。