大雪の日
2018/01/16
大雪が降った日。朝4時から家の周りを除雪したけど、除雪車来ない・・電車動いてない・・という事で、会社を休むことにしました。
会社を休むことにすると、急に増える家の雑用・・・
妻を職場に送っていく事、東京に行く母を富山駅に送りに行く事。どうせ会社を休むなら自由に動きたいところですが、なかなか思ったようにはいきませんね。。
でも、富山に行ったことで富山の雪景色を見ることができました♪
ただ、富山城の池は案の定雪に覆われているのでスルー。堀もイマイチだったのでスルー。でも、松川はいい感じでした。
雪が枯れた木々を華やかにします。
上空は青空が見えていた時間。
このカットだけみると、山で撮っている木々と遜色ない感じに見える。
遊覧船も動かない時期はカモものんびりしている感じ。
松川の景色の変化ポイントとしては、路面電車の映るタイミング。
10分に1本くらい通るから粘って3台くらい撮ってみました(^^ゞ
もう少しゆっくり撮りたいところですが、膝の痛みを見てもらうために接骨院に行きたかったので、早々に富山を後にしました。
接骨院での治療終了後、行きたかった八尾へ。
おわらの時期は大混雑ですが、冬の写真はあまり見ないので、行ってみたかった場所なんです。
到着してみると、意外にも雪は少なめ。今回の雪は伏木、氷見、高岡が酷い状況。次はうちくらいかな・・で、山の方は降りが弱かったみたい。
これで、端から端まではいいってる。
坂を上っていく場所。
雪景色もいい感じ。
ここからはこんな感じなんだ・・とロケハン。
八尾の町をウロウロしました。
夜を迎え、再度訪問。
やっぱり石畳がいい。
富山からは霧の中を走る感じだったので、きっと雲海の中を走っている。
こんな日は牛岳スキー場のナイターに行ってスキー場の上から撮影したいところだけど、あいにく立山も見えないし、そこまでの準備はしてこなかったので無理です・・・残念(^^ゞ
雲海は徐々に町に迫ってきてる。霧に埋め尽くされる前に撮影。彩度を落として雪景色らしらを出してみました♪
雪が降ったら撮りたかった景色。
おわらの時期は大人気だけど、冬は静かな町。雪景色の似合う八尾でした。