呉羽山からの朝景
2018/02/06
寝坊して何処に行こうか迷いつつ、なんとなくたどり着いた呉羽山。
2/4は雨晴からのダイヤモンド剱岳の日なんだけど、天気はイマイチな感じだし、2/3に行ってみようかな?とか、岩瀬浜なら丁度いい日かな??なんて思いながらいたんだけど、起きたら6時20分くらいだった・・(*_*;
雨晴も、岩瀬浜も30分はかかるので、到着時に日の出時間になってしまう。。。
近所の雪の積もった田んぼからでも撮影しようかと思ったけど、とりあえず車横で撮影できる呉羽山まで行ってみようと思い移動。
AM6:55頃。空は雲に覆われているけど、雲と立山との間にスキマがあり朝日で色づいている。こんな日は、光芒が広がる景色になると思いしばし待つ。
D7100に70-200mm付けて撮ってみた剱岳。300mm相当
岩と雪&ギザギザがとても素敵な剱岳です。いつ見てもカッコイイ山です。
このまま太陽が出て隙間から光芒タイム♪と思いきや、
しばらくすると、雲がジワジワ広がり剱岳を隠してしまいました。
AM7:13頃。
もう剱岳は狙えないので、狙いを変えて新幹線。
太陽は反対側から昇っているのにコッチに向いている側面が光っている??
新幹線のカーブってそんなに傾いているんだっけ?と思ったりするけど、ちょうど良い角度になってたんだと思います。
横構図では無駄な空間が多いから縦構図に変更。
AM7:19頃。はくたか591号。
今日の朝は、最終的に新幹線撮影になってました。(^^ゞ