久しぶりの医王山
散居村の景色。医王山からの景色を見れる時期になりました♪
GPVをみると、今日の朝の感じは朝焼けになりそうな雲の印象でした。
何処から撮影するか?なんて考えてましたが、やっぱりこの時期にまだ行ってなかった医王山で決まりですね♪
29日に山開きも行われていたので、道路は綺麗に整備されてました。
南砺市の関係される方々いつもありがとうございます(^^ゞ
さて、医王山に行くには家から1時間かかるので、4時頃着いていたいと思うと3時くらいには出発になります。
起きれるかどうか?が最大のハードルになりますが、無事に早起きをして医王山に向かいました。
到着は4時頃。車は既に3、4台。既に数名が撮影を開始されていました。
早速私もスタンバイして撮影してみます。
AM4:00頃。 肉眼ではもっと暗い。
空が明るくなり始めた頃ですが、満月が西の空に沈もうとしているので、立山もシルエットだけでなく、ほんのり雪の感じがわかります。
AM4:10 広角で。写真で伝わるかわかりませんが、ホント良い眺めなんです。
AM4:20頃。 水田と街明かりが輝く時間。
AM4:50 街明かりは消えて水田がクッキリとし始めました。空の雲がどれくらい染まるかな??なんて考えてたりします。
AM4:55頃。空も色づき、その色に合わせて水田の色も変化し始めました(^^♪
AM5:00 色づきと、水田のグラデーションが素敵な時間。
AM5:10 日の出。
AM5:13 広角で。
AM5:24 水田に太陽が写りだします。
奥で一人で撮ってたので、2名増えてホッとしました。1人はちょっと不安になるんですよね・・・だいぶ慣れたけど。。
AM5:30 太陽もずいぶん昇っていきました。
散居村の景色に剱岳が組み合わせる医王山は好きな場所の一つです。
去年から狙ってる景色とはちょっと違うのですが、良い朝活になりました。
狙っている景色になりそうな日に、また行ってみましょう(^^♪