天気に誘われ八乙女山
天気が良かったので、今年まだ行ってなかった八乙女山へ。
今日は天気が良い。仕事を2時間休みにして早い帰宅♪
今年行ってなかった八乙女山で夜景を撮影したい&星も入れた比較明合成にしたい!という目的です。
夕陽はそれほど狙ってないのですが、海に沈む太陽もみれたらラッキーですね。
そんな事を考えながら、八乙女山に向かいます。
到着してみると、5、6名のカメラマン。狙いは海に沈む夕日のようです。
とりあえず、水田に映りこむ太陽でも撮ってみる。
稲も育ってきているので、水面もざらついた感じに見えます。
そして、空はというと霞んだ感じが強くなってきました。。
海に沈む太陽は無理そうな気配の景色。
これが精いっぱい。霞の中に沈んでいきました。
空も、赤く色づく事もなく。。。水面もブルーに輝く事もなく時間が過ぎて行きます。
しばらくすると霞んでいた海上にはチラホラと漁火がみえはじめました。
全部で30艘くらいかな??
まだまだこの画角に星は映らない。。星も入れた比較明合成って、結構長い時間やらないと無理な感じです。しかも今日は月が出てるから星も撮るのが難しい・・・(^^ゞ
街灯もつき始めます。
そうですね・・・星入れるのは中止!
毎年こんな感じで、星は入れれてない(笑)
比較明合成60枚くらい。
なんだか中途半端な感じになってしまった・・・
↓これは去年の。
空が赤くなる日だったらもう少し粘ったのに。
今年もう一回やるかな??イマイチ気乗りがしない・・(^-^;