帰省
お盆の期間に富山に帰省してました♪
久しぶりに富山に帰省するので、山に行きたいな♪とか、朝晩何を撮ろうかな♪なんて期待と、登山用具やらカメラ道具やら荷物を膨らませて帰ってましたが、天候に阻まれ何もできなかったという残念な感じです。。。
とりあえず、ねいの里のオオガハスは見に行けました。
ちょうど管理されている方と話をすると、今年は当たり年らしい。
ここ数年毎年来ているけど、こんなに咲いているのを見たことがありませんでした。
大賀ハスの濃いピンクが好きです。
最近花を撮る時は縦が多め。
全体が写ってなくても、一面花で埋まる感じが良いかな?なんて思ったりしてます。
105mmマクロと、70-200mmしか持ってこなかったからあまり変わった画は撮れません(^^ゞ
あとは、ひまわりも少し。
これは、県立大学の裏のひまわり畑。
今年は迷路にしてなかった。一年に一度はひまわりを撮ってみたくなるけど、今年は蝶も遊びに来てくれませんでした。。
ひまわり畑を撮るならやっぱり内灘まで行きたいものです。
ただ、家に受験生がいるので、塾に送るとか迎えにとかいう時間も考えると遠出ができません。。
立山へは、8/10-11、8/13-14のどちらかで行こうと思ってましたが、天気予報&ライブカメラを見てるとガスガスで良い感じでもなく中止。
8/9立山山頂ライブカメラ
8/15立山山頂ライブカメラ
こんな景色を撮りたかったけど、今回は見送りです。。。東京から重い荷物を持ってきたのにホント残念です(;_;)
その分、富士山の大砂走りで凄い事になった登山靴のメンテナンスばかりしてました(笑)
ピッカピッカに復活!手入れは重要ですね。
あと、8/14の早朝に雨晴にいきました。
青い時間。
日の出。
休みを登山メインで考えていたので、登山リュックしか持ってこれてなく、雨晴には24-70mm1本だけ。
カメラリュックと登山リュックを同時に持って帰ってくるのは辛いな・・・この辺はもう少しいい方法を考えておこう。
なんだか悶々とした日々を過ごしてしまったお盆期間。勿体ない事をしたような気もしますが、一応受験生がいるので、周りで遊んでばかりもいられないという微妙な感じ。
写真や登山はまた何時でもできるので、今年は娘の受験の応援をしてたというお盆でした。(^^ゞ