包丁

とうとう買ってしまった。。。
ZWILLING J.A.HENCKELS TWIN Cermax MD67。
定価は、なんと49,500円!
高いし買うか迷いつつ数ヶ月。
単身赴任中でそんなに料理もしないし、買っても使う事は少なそう・・
そう思っていたんだけど、まあ、仕事漬けなのがいけない。。精神的に何か楽しい事が無いと持たない。
という事でストレスからくる衝動買いというやつです(笑)

箱も立派な箱に入っている。それにしてもかっこいい包丁!
やはりダマスカス鋼の模様と、レッドマイカルタハンドルが特徴的で、見ているだけで飽きない包丁です。

シリーズは4本。高いけど、あとペティナイフくらいほしいところですね。
説明書きには、
「優れた切れ味と美しさを楽しむ 究極の逸品」
TWIN Cermax MD67は、超高硬度のMCスチールを中心素材に、両側からステンレスとニッケルを交互に66層重ね合わせた133層のMCダマスカス鋼を採用。古代インドを起源とする独特の紋様と、レッドマイカルタハンドルがひときわ美しい輝きを放つ、手づくりの自信作です。
との事。

ピカッと光ってよく切れそうな刃です。ダマスカスは同じ模様にならないので、この模様は自分だけの物。

いつものように、黒いガラステーブルの上で撮ってるんだけど、何か寂しく感じてきたのでまな板と、ブロッコリーを添えて。

赤いハンドルもカッコイイ。
最近こんな感じで室内での物撮りばかりしてる感じがしてきました。
まあ、写真撮りにいく暇もないから仕方ないですね。
で、切れ味はというと、まだ何も切ってない(笑)
さっきのブロッコリーでも切るかな・・・
やっぱりトマトでも買ってきて切ってみるか(^^ゞ
なんだか使うのがもったいないからしばらく眺めて楽しみます(笑)