稲葉山
2021/09/26

今朝は何処からの撮影が正解だったんだろう。。
早朝何処かに行こうと思って、天気を確認してみるとなかなか難しそうな天気。また消去法的な選び方にはなるんだけど、風向きから稲葉山なんて良いんじゃないか?と思ってきた。
朝の稲葉山って行ったことないし、いい機会だろうという。ということで少しだけ雲海を期待して向かってみました。
まだ暗い中、近づくにつれてはっきり見えてくる風車。。雲海はないんだね。。
稲葉山に向かって登りはじめる前に少しテンションが下がる。でも此処まで来たら後戻りできないので、とりあえず行ってみました。
山頂に着くとカメラマンは1名くらい。
あまり気乗りしないけど、記録として撮っておきます。

剱岳は見えてる。雲海無し。雲多めで北東からの風が強め。

全体的な景色はこんな感じ。もやっとした感じ。
朝日だけでも剱岳と絡んでくれないかな。。と思ってましたが、

暫くすると、剱岳も雲に隠れてしまった。

はっきりした日の出は無く、雲の隙間から日差しが差し込む。

モヤッとした中に高圧線が目立つ景色。

風の弱い場所は少し水蒸気が霧みたいになってる感じ。もう少し風が弱ければ雲海みたいに広がってくれたかもしれないが残念ながら今日はそんな日ではありませんでした。
こんな雲の日だから雨晴とかの海方面もダメそうだし、牛岳もダメだろな…。何処から撮るのが正解だったんだろ。
そんな事を考えながら帰宅。
もう少し雲海の条件があった時にここもリベンジって感じです。