白水の滝
2021/11/08

晴れた日は紅葉を撮りに行きたい。
紅葉の季節なので写真を撮りに色々行きたいところがある。東京で3年も過ごしたからそんな気持ちが強いんだけど、あいにくゴルフの予定なんて入ってくる。。付き合い程度のゴルフしかしないんだけど、10/23,30,11/3とこんな時期に3回も行かなければならない。。しかも拒否権はあまりない。。
天気が良いのはゴルフ的にもいいんだけど、こんな天気が良いのであれば行きたいところがあったのに。と思ってしまうし、物欲の方が強い自分としては、プレー代よりハンターカブのパーツを買いたいという気持ちの方が強い。。
と、いきなり愚痴から入ったブログですが、金曜日の天気が良さそうだったので、仕事を休みにして紅葉撮影に行ってきました。ハンターカブの慣らし運転も踏まえ距離的には少し遠め。白水湖に狙いを決めて行ってみる事にしました。
白水湖はかなり前に来たことがあったけど、紅葉の時期は初めて。紅葉の具合は分からないものの、エメラルドグリーンの水の色と紅葉がきれいなハズ!
とりあえず、125ccのハンターカブは高速を使えないし、それほどスピードも出ないから早めの出発。若干寒さを感じる156号線を進み白水湖へ。
到着してからまずは白水の滝へ。紅葉はバッチリ見頃。天気も良い♪

滝の水量は丁度いい感じ。スローシャッターにするよりも滝感があってこれくらいの方が良いんじゃないかと思ってます。

赤や黄色に色づく木々。良いタイミングで来れた(笑)


もう一つ滝になっている場所がある。もう少し色づく木々にに囲まれた写真を見たことある記憶があったけど、こんなもんかな??少し早かったのか、散っている葉をみると少し遅かったのか??

白水湖はというと、鏡面にはならないしエメラルドグリーン感も少し薄れていたのであまり撮らなかった(^^ゞ

ということなので、撮るもの無いからハンターカブ。リアボックス。フォグランプ付けました♪

撮りたいと思っても、車1台分しかない林道では車止めれないしね。
もう少し見た感じ綺麗だったんだけどな。。。写真の腕が足りません。
帰りは、白川郷の展望台だけ寄り道してきました。

秋の白川郷もいい感じ。雪が降ると、ライトアップと絡んでカメラマンが増える撮影スポットです。
ハンターカブで行く写真撮影。短い三脚がリアボックスに入るから結構楽に行ける。Gitzoを持って行きたいときにどうやって運ぶかは少し考え中。それさえ解決できれば車の駐車場に困るような場所に行く際にハンターカブが活躍しそうな感じです。
それにしても紅葉の時期に行きたかったところは行けず仕舞いで冬になってしまいそうな感じです。
それよりも朝起きれないのも継続中なので、もう少し写欲を高めていきましょう。