気嵐
2021/11/07

今日は頑張って早起きしました。
太陽が剱岳の左側から昇るうちに雨晴に行っておきたい!&気嵐も撮りたい!という感じで早朝の撮影は雨晴一択。
おそらく駐車場は満車だろうから防寒ばっちりにしてハンターカブで向かいます♪まあ、まだそこまで寒くないので寒さは全然大丈夫でした。ただ、雨晴に行くから長靴を履いてカブに乗っているイメージは昔自分がバイクに乗っていた頃のオッサンのバイクの乗り方そのもの・・・(^-^;
まぁ、誰に見られる訳でもないので全然気にならなくなりました(笑)
という事で、無事に雨晴海岸に到着。偶然にも旧バンドワゴンさんのお隣での撮影となりました。

AM6:00頃。スッキリした空。気嵐が出ている日。
剱岳と女岩がピッタリ重なる場所は3人くらい右なんだけど、そんな場所は早い時間に埋まってしまいます。
若干ずれてますが、まぁいい場所だと思います。




今日の日の出は面白かった。剱岳のギザギザは最高♪

小窓の後はダイヤが2つになった。


そのあと3つに。

あとはグングン昇りだして

気嵐を照らします♪

剱岳のてっぺんは太陽に吹き飛ばされ・・

太陽が女岩の上に来たのでここはこれで終了。
この後、前の方にも行ってみたけど、気嵐は遠くからの方が綺麗だったので、その後の写真は無しです。。
久しぶりの雨晴海岸。気嵐も見れたのは良かった。これで今シーズン来ないかもしれない(笑)
明日は天気も良いしダイヤモンド剱岳には適した日になりそうなのでたくさんのカメラマンになる事だろうから、そんな日は別の所に行こうと思ってます(^^ゞ