向野のエドヒガン2022
2022/04/11

土曜日は舟川べりの桜の日だった。小杉と入善2往復(笑)。疲れたー。
でも快晴の天気は続く。さて今晩は何処で天の川を撮ろうかな。。と思ったらやっぱり向野のエドヒガンと天の川だよな。。という気になった。
眠いのは眠いんだけど、また夜中に自宅を出発。
若干迷いがあるのはライトアップされてるかどうかと桜の咲き具合。行ってみないと分からないので、とりあえず行ってみる。
南砺の奥の向野のエドヒガンに到着してみると、やっぱりライトアップされている。
こうなると天の川は厳しいというか、撮影する気が失せる。。。
車を路上に停めてとりあえず天の川が昇ってくるまで待機。
カメラマンも数人だけ。まあこんなライトアップじゃ撮る気が失せるよね。

普通に天の川設定して撮影すると白トビする。

で、どうするかというと、久しぶりの手ND。桜の部分を手で隠して露光時間を減らす。
例えばSSが15秒設定ならライトアップされているレンズの下の方は手で隠して撮影開始。最後の数秒2秒くらいで手を放して桜の部分も露光させて撮影。


ここの天の川撮影ってハードル高すぎ。。そりゃみんな来ないよね。。
水田に水が張られている場合もあるし、願いとしてはライトアップは12時までで終了。水田に水も張ってあり、道路の街灯も消えて、月明かりも少し有り。そんな感じになれば最高ですね。。
で、粘る事もなくこの日は帰宅。でまた昼間に行くことになる。
金沢に用事があり、帰宅時に立ち寄り。
あとはと今年の咲き具合の記録という事で。


満開のような気もするけど、満開にはちょい早いのかな?

桜の麓まで行きぐるっと周る。

正面からの定番ショット。
ここから天の川を狙いたかったなぁ。
天の川と桜狙いの週末はこんな感じで終了。
同じ場所に夜昼と連続して行く事になるとは思わなかった(笑)
富山の満開の桜は今週で終わり。花筏狙いでもう少し撮りたいけど今週は出社しないといけないから夜の時間取れるかな…