新湊大橋星景
2016/09/15
天気が良かったので、新湊大橋の星景撮影してきました。
新湊大橋を真横から撮ったことなかったな~と思った数日前。
google mapを見てたら展望台になっている良さそうな場所があったのでロケハンすることに。
展望台もあるけど、開けられている時間が日中のみでした。
なので、普通に展望広場からの撮影ですが、さえぎる物もなく新湊大橋が真横からきれいに見えます。
縦構図にすると結構空も入るし、ちょうど北向きなので、星グルグルをすると面白そう。
と思っていた数日後、平日だけど夜がスッキリと晴れた日になりました(^^)
ただ、月は明るく沈むのは1時過ぎくらい。
そんな時間にウロウロすると翌日の仕事に影響するので、星景撮影には向かない時間ですが新湊大橋のライトアップが終わったくらいから始めることにしました。
到着したころはまだライトアップ中。
これとグルグルを合わせるものいいけど、橋が明るすぎて星撮影には向かないかも・・
ライトアップ終了後、D7100は比較明合成用にセットして1時間撮影。
合成したものが下の画。
月明かりがあり、星明かりが弱いのと、1時間だとちょっと短いかな??
2時間くらい撮影したいところですね。
D810は長秒で撮影。
ちょっと短めの露光時間で練習して、30分で撮影。
段を数え間違え、明るすぎになってしまった(^^ゞ
星も30分だと短すぎ。
真北を向いていると思たけど、ちょっとずれてるのが分かりました。
今度やるときは、今回の反省を踏まえ、月の出ていない時間に明け方までとかやってみたいと思います。
おまけは停泊中の貨物船。