トレッキングシューズ
2016/09/11
山からの景色も良さそうなので♪
トレッキングシューズを買いました。
MAMMUT T Aenergy GTX
山登りといえば、2年前に小・中学生以来ぶりに立山に登ったことや、去年の白木峰くらいで、いまのところ登山が趣味というわけではありません。
ただ、いろいろな方の写真をみると、山に登った景色もいいな~と思うようになり、日帰りトレッキング程度の登山も写真撮影の行動範囲に入れてみたくなってきました。
今使用してる靴といえば、スニーカーorワークブーツで靴底が滑りやすいものだけで、今回初めてトレッキングシューズを購入することになったのですが、選ぶにあたってはいつもはネットで探す私ですが、靴はやっぱり履いてみないとわからないので好日さんへ。
登山靴もいろいろある。メーカーもよくわからない(^^ゞ
なので、店員さんにも目的を伝えて選んでもらうのがよいですね。
岩場や数日かけてハードに縦走する本格的な登山にはソールの硬いものが適してる。
私のように今のところそこまでの登山は考えていないのであれば、適度にソールのやわらかいものの方がいい。
あとは、履いた時に自分の足にフィットするかどうか。
といった感じかと思います。
今回選んだもの以外には、MAMMUT Teton(テトン)も良さそうでしたがテトンの方がソールが硬く本格的な登山向きといった感じです。
MAMMUTの靴はRaichleという登山靴メーカーを買収し登山靴を作っているので、登山靴としての信頼はいいと思います。
個人的には、物選びの時は、いろいろブランドがありますが、カメラはカメラ屋。時計は時計屋。という感じの選び方なのでMAMMUTの靴もいいと思います。
ソールもビブラムソールを使用。
素材もGOREーTEXを使用。
1足608gと軽いです。
フィッティングは登山用靴下も借りてサイズをチェックしてちょっとウロウロ歩いてみる。
日本人向けに幅広に作られていることもあり、いい感じだと思いました。
自分は、初めての登山靴なので、比較する基準を持ってないので、実際の所満足なのか、不満なのかは使ってみないとわからない部分はありますが、軽いトレッキングから始める靴にはいいものを選んだのではないかと思います。
使うのが楽しみになってきました(^^ゞ