白水湖
2016/09/11
エメラルドグリーンの湖。白水湖へ。
行ってみたかった所に5月中に結構行けたような気がしてます(^^♪
で、近場で景色のいい所といったら山になってくるのですが、地図を眺めつつ、行ったことのない白山登山なんて妄想しながら調べてました。
白山のお花松原へ日帰りで行けないかなとかネットを見てたら、青い湖の写真が出てきました。
北海道の青い池が有名ですが、こんな所にも青い湖があるじゃないか!!
ということで、早速いってみました。
白川郷の合掌造り集落から156号線を岐阜方面へ15kmくらい。
その後451号線へ入り細い道を進み13km。
白水湖畔ロッジと白水湖に到着です。
500円で温泉も入れます。泊まりたければ宿泊も可能。
駐車場は広く整備されています。そこから見える青い湖が白水湖。
駐車場から階段があり、湖畔へ降りて行けますが、階段を下りた先は道なき道を10mくらい進み湖畔に到着です。
透明度もある青い湖。硫黄の成分が流れ込みエメラルドグリーンになってます。
今日はちょっと風も強いので映り込みは期待できず。
nd400をつけて長秒を試みるも、波に反射した白が勝ち。なんか中途半端。
早朝で太陽が差し込み、霧がでてなんてのが良さそうとか、紅葉の時期も良さそうとか
天の川も見えるかな?とか色々考えたりしました。
今回は3時くらいなので、今度は午前中にでも来てみたいと思います。
場所を変えて。LR明瞭度を上げて加工してみました。
ここからは帰り道。
平瀬道登山口。
帰りの橋の下。流れ込む水の色もきれい♪
当然、白水の滝も立ち寄ります。道路わきの駐車場から10分かからないです。
スローシャッターも試すと、
豪快さゼロ(^-^;こんな感じの滝は、こんな糸のような表現より、豪快さを出すためのSSが良いでしょう。
滝つぼ。ドドドッというイメージです。
帰りに白川郷の展望台だけいってみました。
白川郷。
散策する二人。
明瞭度アップで。
ちょっとバタバタした日だったので、今度来るときは、朝からゆっくりと撮影したいもんです。