箱崎ジャンクション
2018/07/14
箱崎ジャンクションと、永代橋の撮影に行ってきました♪
東京での生活は、まだ慣れないので今週はグッタリの週でした・・久しぶりに満員電車に揺られる生活となったので、なんだか疲れが溜まっているという感じです。
まあ、そんなこともありますが、写真でも撮りに行って気分転換したいものですね(^^ゞ
という事で、仕事が終わって一旦帰宅後、再度電車に乗って都心へ。
まずは、箱崎ジャンクション。水天宮駅で下車。2番か3番だったかの出口を出て上を見上げると、空には道路が広がってます。3重構造で6本の道路が伸びて特徴的な場所。田舎じゃあまり見れませんね。
15mmフィッシュアイ。
東京に転勤になる事がわかったから買ったレンズも活躍します♪
こういう構造物の場合は、人と違った撮影ってどんなだろう・・・とモヤモヤと考えてしまった(^-^;
季節によっての違いもないし、誰が何時撮っても変わり映えしないのは、再度来るモチベーションが下がってしまうんです。。
何か違ったのを試せそうならまた来てみます。
次は、永代橋。
前回は永代橋の上からの眺めだったけど、今回は永代橋を眺める感じです。
箱崎ジャンクションを過ぎて数百メートル東に進むと隅田川に出ます。そこの橋の上からの撮影です。
薄っすらと焼けた雲の残る中撮影開始。
永代橋が青く光ってマンション群の前にドーンと構えてます。夜景がまた華やかになります。今回も、屋形船の軌跡を合わせたいと思いながら場所探し。
橋とマンションのバランス的にはこの辺が良いのだけど、船が結構左手を通過するんです。
軌跡はその日の船長の気分次第。
もう少し広角で。もう少し長い時間粘ってても良かったかな・・・
感覚的には、もう少し左からということで、左に移り再度撮影開始。
縦構図にしてたんだけど、下はあまり面白い感じじゃなかったのでカット。
という事で、東京に来て早速2回目の屋形船撮影でした。
今回もちょっと反省点ありなので、また来てみたいと思います。